レーベル仕様ガイド


ご入稿時に再確認のお願い

⚫︎「フォントが見つかりません」を回避するため、データはアウトラインしてお送りください。
⚫︎「ファイルが見つかりません」を回避するため、画像は埋め込み処理又はリンクファイルも同時にご入稿ください。

⚫︎レーベルのデザインにはA・B面が分かる表記、又はファイル名にA・B記載で保存をお願いいたします。


    

① 紙ラベルステッカー

カセット本体の両面に紙のラベルステッカーを貼る仕様で、カセットテープの典型的なレーベルです。
高画質レーザープリンターのオンデマンド印刷により白地ステッカー用紙にデザインをフルカラーで印刷を行い、カセット本体に貼付作業を行います。
細かい文字や繊細なロゴのデザインにも適しており、A/B両面で異なるデザインも可能です(片面のみも可能)。

大ロットのオフセット印刷(本機校正有)や印刷加工済の紙ラベルをお客様よりご支給にも対応いたします。その際は、自動糊付装着機を使用した製造を行います。

⚫︎デザイン製作ガイド
・ご入稿デザインには必ず塗り足しを付け、テキストやロゴなどはセーフティーライン内に収めるようにお願いいたします。
・ご入稿データ確認後、PDF校正をメール添付にてお送りいたします。ご承認いただいた後、量産開始となります。

⚫︎標準ラベル範囲
中央部分がくり抜かれた縦40 mmx横88 mmの白地コート紙にプリントいたします。
“CLEAR"

⚫︎テンプレート

② 本体直接プリント

カセット本体に直接デザインをプリントする仕様です。
CASSETTE EXPRESSでは、業務用UVインクジェットプリンターでカセット本体にデザインやロゴなどをプリントいたします。CMYK+ホワイトのフルカラー対応で、両面で異なるデザインができ(片面のみも可能)、標準のレーベル範囲のみならず、オプション料金にてA/Bの全面にもプリント可能です。

⚫︎CMYKインクについて
・シアン(Cyan)・マゼンタ(Magenta)・イエロー(Yellow)・ブラック(Key tone ≒ Black)の4色のインクを掛け合わせて色を表現する手法です。
・カラーが「ホワイト」または「ブラック」の場合、専用インクを使用するためにコストを抑えたプリントが可能です。
・「他の1色」や「複数色」の場合、CMYKの4色インクを掛け合わせて色を作り、下地にホワイトを引いた上にプリントを行う「フルカラー」オプションとなります。
・下地にホワイトを引かずにプリントも可能ですが、半透明で可視しにくい仕上がりとなります。
・本体直接プリントでの特色は不可となります。

⚫︎デザイン製作ガイド
・本体直接プリントでは、塗り足しの無いデザインでご入稿ください。
・原則線幅は5pt以上、文字は2mm以上を推奨しております。これ以下の線やテキストはオリジナルのデザインを完全には反映出来ない場合がございます。
・カセット本体カラーによっては、製造工程でのプラスチック継ぎ目が顕著に表れる場合があり、紙ラベルステッカーでは隠れますが、本体直接プリントではデザインによって目立つ場合がございます。予めご了承ください。
・ご入稿データ確認後、PDF校正をメール添付にてお送りいたします。ご承認いただいた後、量産開始となります。

⚫︎標準プリント範囲
紙ラベルステッカーと同範囲の左右回転穴以外のフラットな部分となります。
“CLEAR"

⚫︎テンプレート

③ 本体直接「全面」プリント

本体直接プリントの全面印刷オプションです。
カセット本体のA/B両面の上下左右エッジまでの全領域をフルカラーでプリントいたします。

⚫︎カセット(透明)本体
Clear、Tint、Transparentカラーなどの中央に窓枠がない仕様は問題なく全面プリント可能です。

⚫︎カセット(不透明)本体
中央に窓枠がある仕様は、裏側から透明の固いプラスティック又は薄いフィルムが装着されており、この部分のプリントは可能ですが、他の箇所と比べると少し奥まった感のある仕上がりとなります。

 

⚫︎デザイン製作ガイド
・標準の本体直接プリント同様に塗り足し無のデザイン入稿でお願いいたします。
・可能な限りご入稿データ通りのプリントいたしますが、上下左右のエッジ・回転ローラー・中央窓枠・下部穴開きの際までデザインがある場合、一部反映されなかったり、内部にインク付着の可能性がございます。また、側面は印刷対象範囲外となります。
・ご入稿データ確認後、PDF校正をメール添付にてお送りいたします。ご承認いただいた後、量産開始となります。

⚫︎全面プリント範囲
A/B面のフルボディにプリント対応いたします(下記画像)。
“CLEAR"

⚫︎テンプレート

④ その他特殊仕様

⚫︎ エンボスシール・ラベル

レトロ感のあるミニマムなプラスティック・ラベルです。
プラスチックのカラーテープの裏からアルファベットや数字を型押して白い文字を浮き上がらせ、ラベルステッカーの代わりに貼り付ける仕様です。
1957年に米国カリフォルニアで発祥した「DYMO (ダイモ)」は、当時使っていた方にとってはとても懐かしいラベリングで、日本でもかつては一家に一台あったと思われる程に普及したアイテムです。
手作業で行う商品の特性上、ラベルへの印字圧による濃淡個体差が生じますが、レトロ感としてご理解お願いいたします。
製造には時間を要するため、基本的にカセット本体片面のみ、小ロットでの対応となります。

⚫︎基本仕様
・概算単価 :@50円〜 (仕様によって変動)
・印字文字 :アルファベット大文字と数字
・テープ色 :ブラック・レッド・ブルー・グリーン・イエロー・ゴールド・シルバー・クリア
・テープ幅 :9mm
・最長幅  :約7cm
・最大文字数:15文字まで (スペース等を含む)
・対応サイド:A面(またはB面)の片方1枚のみ
・数量   :100本まで (100本以上は要相談)

⚫︎テンプレート
・テンプレートによる入稿ではなく、印字のテキストをご指示ください。



⚫︎ レーザー彫刻ラベル

カセット本体にデザインを彫刻する仕様です。
本体直接プリント同様、非常に細かい文字やロゴの反映は困難ですが、レーザー彫刻ではこれまでと一味異なったカセットの仕上がりになります。
製造には時間を要するため、納期に余裕がある案件に対応いたします。
同様の手法でカセットを挿入するプラスティックケースにも(表面のみ)レーザー彫刻することが可能です。


⚫︎基本仕様
・概算単価 :@200円〜 (デザインや範囲により変動)
・対応範囲 :ラベルステッカーと同範囲
・対応サイド:A面(またはB面)の片面のみ
・数量   :100本まで (100本以上は要相談)

⚫︎テンプレート
・紙ラベルステッカーの上部のみご利用ください。

カセットテープ製作のワンストップサービス!CASSETTE EXPRESS
検索